- 本記事では、2025年に開催されたVCT Masters Torontoに出場したプロ選手たちの中から、実際にどのナイフスキンが使われたかを集計し、使用率ランキングTOP5として紹介します。
スキンにこだわるメリット
「ナイフって見た目だけでしょ?」
…そう思っているなら、少しもったいないかもしれません。
実際、VCT Mastersのトッププロたちのナイフ選びには明確な“偏り”があります。
何十種類もあるスキンの中で、なぜ特定のものばかり使われているのか?
それはただ「かっこいい」からだけではなく、
“使いやすさ”や“集中力の高まり”、そして“モチベーションの維持”といった、
パフォーマンスに直結する影響があるからなんです。
あなたの操作感やテンションにフィットするナイフを見つけることで、
普段のプレイが驚くほど快適になるかもしれません。
次の試合、何のナイフを装備して挑みますか?
【VCT Masters Toronto】スキン使用率ランキング+使用者例
※試合ごとにスキンを変更する選手もいるため、一部集計に計算されていないものもあります
※Champions 2024 ブレードは限定販売のため、現在入手不可能です
順位 | スキン名 | 使用率 | 主な使用者例 |
1位 | ![]() プライム // 2.0 カラムビット | 18.33% | kaajak(FNC) PatMen(PRX) JonahP(G2) |
2位 | ![]() ソウルストライフ サイズ | 15.00% | N4RRATE(SEN) Wo0t(TH) leaf(G2) |
3位 | ![]() クロナミの刃 | 10.00% | Spring(Wol) Wo0t(TH) d4v41(PRX) |
4位 | ![]() リマスター | 6.67% | Jawgemo(G2) Zellsis(SEN) |
4位 | ![]() ソヴリン ソード | 6.67% | Chronicle(SEN) nAts(TH) |
6位 | ![]() ノクターナム サイス | 5.00% | aspas(MIBR) Karon(Gen.G) |
6位 | ![]() Champions 2024 ブレード | 5.00% | Foxy9(Gen.G) juicy(Wol) |
まとめ
今回の【VCT Masters Toronto】ナイフスキン使用率ランキングでは、
「ソウルストライフ サイズ」「プライム // 2.0 カラムビット」「クロナミの刃」など、
視覚的インパクトと使用感のバランスが取れたスキンが上位にランクインしました。
なかでも「ソウルストライフ サイズ」は、近未来的なデザインと滑らかなモーションで、
プレイヤーの没入感を高める一本。
「カラムビット」系スキンはその持ち替えモーションやクリック感にハマる人が多く、
プロ間でも非常に高い人気を誇っています。
ナイフは実際のダメージには関係しない一方で、
ラウンド合間の移動中の使用率は非常に高く、目にする時間も長いため、
「モチベーション」や「気分を上げる」効果は他の武器以上とも言えます。
また、プロたちはナイフスキンで“キャラとの相性”や“ユニフォームカラー”を意識して選んでいることもあり、
スキンは“装備”というより“自己表現”の一部でもあるのです。
そして何より、気持ちのいいナイフアニメーションでトドメを決める瞬間は、
VALORANTプレイヤーなら誰しも一度は味わいたい最高の体験。
今回紹介したスキンはどれも魅力たっぷりですが、
他にも「ノクターナム サイス」「グリッチポップ」「エルダーフレイム」など、
一度使えばクセになるナイフも数多く登場していました。
あなたの推しスキンはランキングに入っていましたか?
「このスキンが一番使いやすい!」というあなたのこだわりや、
おすすめのナイフスキンがあれば、ぜひコメントで教えてください!
みんなの愛用ナイフも、ぜひ参考にしてみましょう。
コメント